北海道八雲町ふるさと納税のご案内とお願い
- トップ
- ご支援のお願い
- ふるさと納税による寄付
- 北海道八雲町ふるさと納税のご案内とお願い
- 北海道八雲町ふるさと納税のご案内とお願い
北海道八雲町ふるさと納税のご案内とお願い
~資源循環型「北里八雲牛生産拡大プロジェクト」をふるさと納税でご支援下さい!~
北里大学 獣医学部長 上 野 俊 治
北里大学獣医学部は、附属フィールドサイエンスセンター八雲牧場が設置されている北海道二海郡八雲町と平成27年度に連携協定を締結し、北里八雲牛の生産拡大とブランド化の推進に関わる取組を展開して参りましたが、この度、同町と共同で「北里八雲牛生産拡大プロジェクト」を立ち上げ、八雲町ふるさと応援寄付金(通称:ふるさと納税)を活用して、これまでの取組をより一層強力に推進していくことにいたしました。
興味を持たれた方は、北海道八雲町のホームページ(トップページ)にある、ふるさと納税のバナーをクリックください。「ふるさとチョイス」或いは「さとふる」、どちらでも同じですが、お選び頂き、その指示に従って、返礼品を選択してふるさと納税の手続きをお願いします。
重要な点は、「ふるさと納税の使い道」の中から「9.北里八雲牛生産拡大プロジェクト」を選んで頂くことです。それにより、納税額の一部が北里八雲牛生産拡大事業を展開する資金となり、ご支援頂けるという仕組みです。
尚、返礼品は寄付金額によりどのお礼品でも選択できます。
八雲牧場関連製品は品薄となっており、ご迷惑をお掛けすることもあるかと存じますのでご了承ください。八雲町へのふるさと納税を通じて、持続可能な農業=資源循環型畜産のモデル事業である「北里八雲牛」にご支援頂けますようお願い申し上げます。
興味を持たれた方は、北海道八雲町のホームページ(トップページ)にある、ふるさと納税のバナーをクリックください。「ふるさとチョイス」或いは「さとふる」、どちらでも同じですが、お選び頂き、その指示に従って、返礼品を選択してふるさと納税の手続きをお願いします。
重要な点は、「ふるさと納税の使い道」の中から「9.北里八雲牛生産拡大プロジェクト」を選んで頂くことです。それにより、納税額の一部が北里八雲牛生産拡大事業を展開する資金となり、ご支援頂けるという仕組みです。
尚、返礼品は寄付金額によりどのお礼品でも選択できます。
八雲牧場関連製品は品薄となっており、ご迷惑をお掛けすることもあるかと存じますのでご了承ください。八雲町へのふるさと納税を通じて、持続可能な農業=資源循環型畜産のモデル事業である「北里八雲牛」にご支援頂けますようお願い申し上げます。
ご支援頂ける方は
●八雲町ふるさと応援寄付金
https://www.town.yakumo.lg.jp/site/furusato/
●さとふる
https://www.satofull.jp/town-yakumo-hokkaido/
https://www.town.yakumo.lg.jp/site/furusato/
●さとふる
https://www.satofull.jp/town-yakumo-hokkaido/
お問い合わせ先
北里大学 獣医学部総務課
電話:0176(27)1152
電話:0176(27)1152