新着情報
2018年度 第28回学会賞受賞者特別講演会/学内三賞受賞者講演会について(1/29)
本講演会は、北里柴三郎博士の生誕日(1月29日)にあわせまして、関連の深い各学会の学会賞受賞者の先生方と、本法人が設ける学受賞の受賞研究者をお招きし開催しております。
本年度は、来る2019年1月29日に下記のとおり開催し、微生物や感染症などの優れた研究成果に係る講演を予定しております。
本年度は、来る2019年1月29日に下記のとおり開催し、微生物や感染症などの優れた研究成果に係る講演を予定しております。
開催概要
日 時 | 2019年1月29日(火)13:00~17:10 |
会 場 | 北里大学 白金キャンパス 北里研究所/北里大学 プラチナタワー 12階 3125会議室 東京都港区白金5-9-1 (JR渋谷駅・恵比寿駅・田町駅より都バス「田87」系統「北里研究所前」下車 東京メトロ日比谷線広尾駅、東京メトロ南北線・都営三田線白金高輪駅より徒歩15分) |
参加費 | 無料 |
主 催 | 学校法人 北里研究所 |
プログラム
13:00 | 開会挨拶 |
[学内三賞の部] | |
13:05 ~ 13:45 | 第30回北里柴三郎記念賞 宝達 勉 先生(北里大学獣医学部) 「猫の難治性ウイルス感染症に関する研究 ― 猫免疫不全ウイルス感染症および猫伝染性腹膜炎の 病態解明と予防薬、治療薬および診断薬の開発 ―」 |
13:45 ~ 14:10 | 第33回二宮善基記念賞 山本 大介 先生(北里大学薬学部) 「大気中の酸素分子を酸素源として用いる分子変換法の開発」 |
14:10 ~ 14:35 | 第15回森村豊明会奨励賞 岩月 正人 先生(北里大学北里生命科学研究所) 「抗感染症薬の開発を指向した北里微生物資源からの創薬リード化合物の探索」 |
14:35 ~ 15:00 | 第15回森村豊明会奨励賞 植松 崇之 先生(北里大学メディカルセンター) 「宿主の病原体パターン認識および代謝機能に着目した インフルエンザウイルス感染病態制御に関する研究」 |
15:00 ~ 15:10 | 休憩 |
[学会賞の部] | |
15:10 ~ 15:50 | 平成29年度(2017年度) 北里柴三郎記念学術奨励賞(日本感染症学会) 加藤 博史 先生(国立感染症研究所 実地疫学専門家養成コース/ウイルス第一部) 「日本における重症熱性血小板減少症候群(SFTS)の疫学的臨床的特徴」 |
15:50 ~ 16:30 | 平成30年度 志賀 潔・秦 佐八郎記念賞(日本化学療法学会) 門田 淳一 先生(大分大学医学部) 「呼吸器感染症におけるマクロライド系抗菌薬の治療戦略 ― Novel actionを含めて ―」 |
16:30 ~ 17:10 | 平成30年度 日本放線菌学会・大村賞(学会賞)(日本放線菌学会) 五十嵐 康弘 先生(富山県立大学工学部) 「構造指向スクリーニングによる放線菌二次代謝多様性の解明」 |
17:10 | 閉 会 |