新着情報
  • トップ
  • 新着一覧
  • 北里大学メディカルセンターが小・中学生を対象に「ひらめき☆ときめきサイエンス ウイルスってなあに?~目には見えないウイルスを検出してみよう!~」を開催-新型コロナウイルス治療薬早期発見を目指した「COVID-19対策北里プロジェクト」成果も紹介-

北里大学メディカルセンターが小・中学生を対象に「ひらめき☆ときめきサイエンス ウイルスってなあに?~目には見えないウイルスを検出してみよう!~」を開催
-新型コロナウイルス治療薬早期発見を目指した「COVID-19対策北里プロジェクト」成果も紹介-

北里大学メディカルセンター(埼玉県北本市)は小・中学生を対象に、「ひらめき☆ときめきサイエンス ウイルスってなあに?~目には見えないウイルスを検出してみよう!~」を開催します。このプログラムは(独)日本学術振興会の研究成果の社会還元・普及事業の一環として行われます。
ウイルスはいろいろな病気の原因になることが知られていますが、とても小さいために目には見えません。しかし、病気を治療するための薬やワクチンを開発したり、病気の診断を正確に行うためには、何らかの方法でウイルスを見たり検出したりすることがとても大切です。そこで、今回のプログラムでは「ウイルスとは何か?」をみなさんで勉強した後に、実際に医療の現場で用いられる専門的な方法を使って、目には見えないウイルスを擬似的に検出する実験を行います。実験終了後には、研究室ツアーも行いたいと考えています。
また今回は、新型コロナウイルス治療薬の早期発見を目指した「COVID-19対策北里プロジェクト」の成果も紹介いたします。
内容講義①「北里とノーベル賞物語」
講義②「ウイルスってなあに?」
実験 「ウイルスってなあに?~目には見えないウイルスを検出してみよう!~」
大村記念館見学・研究室ツアー など
開催日時 2020年10月31日(土)9:30~16:30
開催場所北里大学メディカルセンター 南館2階AB会議室
〒364-8501 埼玉県北本市荒井6-100
対象小学校5・6年生および中学生(定員24名)
参加費無料
講師植松 崇之(北里大学メディカルセンター 研究部門 室長補佐)ほか
申込方法日本学術振興会「ひらめき☆ときめきサイエンス」HPより申込
URL:https://www.jsps.go.jp/hirameki

問い合わせ先

学校法人北里研究所 総務部広報課
〒108-8641 東京都港区白金5-9-1
e-mail:kohoh“AT”kitasato-u.ac.jp
※E-mailは上記アドレス“AT”の部分を@に変えてください。

ページトップ