新着情報
「新日本銀行券発行記念フォーラム110×60」を開催しました
学校法人北里研究所(東京都港区、理事長:小林弘祐)は、2023年6月13日(火)、北里大学白金キャンパスで、北里研究所創立110周年・北里大学創立60周年記念事業の一環として、「第1回新日本銀行券発行記念フォーラム110×60」を開催しました。
2022年に北里大学創立60周年、2024年に北里研究所創立110周年を迎える中、2024年上期に、学祖北里柴三郎の肖像がデザインされた新日本銀行券が発行されます。この社会的トピックスと周年記念事業を連動させ、北里柴三郎の功績を一層顕彰することを目的に、北里柴三郎とゆかりの深い団体と、同じく新日本銀行券の肖像画となる渋沢栄一、津田梅子のゆかりの団体などを迎えて、新紙幣に関連した各団体の取り組みについて発表し、交流を深めました。
小林弘祐理事長は、「北里柴三郎博士の益々の顕彰と北里ブランドの向上を図るとともに、近代日本の礎を築いた先人たちの精神を社会に浸透させ、激動の時代を生き抜く次世代の育成につなげたい」と挨拶しました。
北里研究所は、北里柴三郎の功績を広く伝えるべく、関連団体と連携を図りながら、様々な取り組みを展開してまいります。
2022年に北里大学創立60周年、2024年に北里研究所創立110周年を迎える中、2024年上期に、学祖北里柴三郎の肖像がデザインされた新日本銀行券が発行されます。この社会的トピックスと周年記念事業を連動させ、北里柴三郎の功績を一層顕彰することを目的に、北里柴三郎とゆかりの深い団体と、同じく新日本銀行券の肖像画となる渋沢栄一、津田梅子のゆかりの団体などを迎えて、新紙幣に関連した各団体の取り組みについて発表し、交流を深めました。
小林弘祐理事長は、「北里柴三郎博士の益々の顕彰と北里ブランドの向上を図るとともに、近代日本の礎を築いた先人たちの精神を社会に浸透させ、激動の時代を生き抜く次世代の育成につなげたい」と挨拶しました。
北里研究所は、北里柴三郎の功績を広く伝えるべく、関連団体と連携を図りながら、様々な取り組みを展開してまいります。
来賓
(1)独立行政法人国立印刷局 | 大津 俊哉 | 理事長 |
(2)公益財団法人渋沢栄一記念財団 | 樺山 紘一 | 理事長 |
(3)公益財団法人渋沢栄一記念財団 | 渋沢 田鶴子 | 理事 |
(4)津田塾大学 | 髙橋 裕子 | 学長 |
(5)熊本県小国町 | 渡邉 誠次 | 町長 |
(6)公益社団法人日本医師会 | 松本 吉郎 | 会長 |
(7)公益財団法人結核予防会 | 尾身 茂 | 理事長 |
(8)一般財団法人学びやの里北里柴三郎記念館 | 北里 英郎 | 館長 |
(9)公益財団法人森村豊明会 | 森村 潔 | 理事 |
(10)テルモ株式会社 | 佐藤 慎次郎 | 代表取締役社長CEO |
(11)一般財団法人日本公衆衛生協会 | 森 亨 | 会長 |
(12)慶應義塾大学医学部 | 金井 隆典 | 学部長 |
(13)東京都済生会中央病院 | 海老原 全 | 院長 |
(14)熊本大学医学部 | 尾池 雄一 | 学部長 |
(15)公益財団法人明治村 | 山本 亜土 | 理事長 |
(16)一般社団法人北里柴三郎記念会 | 檀原 宏文 | 理事長 |
北里柴三郎について
世界で初めて破傷風菌の純粋培養に成功。抗毒素(免疫抗体)を発見し、血清療法を確立した。また、ペスト菌を発見するなど伝染病予防と細菌学の研究に尽力し、1914年に北里研究所を創設。我が国の予防医学上の重要な礎を築いた。
※学校法人北里研究所 北里柴三郎記念室で、「北里柴三郎博士特別展-未來への挑戦、原点は北里柴三郎-」を開催中です。
https://www.kitasato.ac.jp/jp/kinen-shitsu/
https://www.kitasato.ac.jp/jp/kinen-shitsu/
学校法人北里研究所 小林弘祐理事長のあいさつ
第1回新日本銀行券発行記念フォーラム110×60(2023年6月13日開催)
問い合わせ先
学校法人北里研究所 総務部広報課
〒108-8641 東京都港区白金5-9-1
TEL:03-5791-6422
E-mail:kohoh“AT”kitasato-u.ac.jp
〒108-8641 東京都港区白金5-9-1
TEL:03-5791-6422
E-mail:kohoh“AT”kitasato-u.ac.jp
※E-mailは上記アドレス“AT”の部分を@に変えてください。