新着情報
  • トップ
  • 新着一覧
  • 第41回環境科学セミナー「きらびやかな光の世界の魚類 ―そのカモフラージュや泳ぎに及ぼす光環境の効果―」を開催します(11/9)

第41回環境科学セミナー「きらびやかな光の世界の魚類 ―そのカモフラージュや泳ぎに及ぼす光環境の効果―」を開催します(11/9)

 学校法人北里研究所は、一般財団法人北里環境科学センターと共催で、第41回環境科学セミナー「きらびやかな光の世界の魚類 ―そのカモフラージュや泳ぎに及ぼす光環境の効果―」を開催します。(参加無料、要事前申込み)
 色を見分ける能力がヒトよりも優れている魚類は、生息域にあわせて魚体の色と模様を変えて、外敵に見つけられにくいカモフラージュで環境に溶け込みます。ところがどんなに目立つ色の魚でも、そもそも水の中では見えにくいのです。さらに不思議なことに、ある種の魚類は緑の光を当てると泳ぎが活発になり、さらに成長も早くなるのです。このような光があやつるサカナの不思議な世界を紹介します。

第41回環境科学セミナー概要

日時

2024年11月9日(土) 14:00~15:30(講演時間:60分)

会場

北里大学相模原キャンパス L2号館309講義室
(神奈川県相模原市南区北里1-15-1/MAP

演題

きらびやかな光の世界の魚類
―そのカモフラージュや泳ぎに及ぼす光環境の効果―

講師

高橋 明義先生(北里大学名誉教授/元海洋生命科学部教授)

申込方法

一般財団法人北里環境科学センターのWebサイトをご参照ください。

主催・共催・後援

【主催】一般財団法人北里環境科学センター
【共催】学校法人北里研究所
【後援】相模原市教育委員会

問い合わせ先

セミナー内容・申込みに関すること

一般財団法人北里環境科学センター セミナー係
〒252-0329 神奈川県相模原市南区北里1-15-1
TEL:042-778-9208
FAX:042-778-4551
URL:https://www.kitasato-e.or.jp/

報道に関すること

学校法人北里研究所 総務部広報課
〒108-8641 東京都港区白金5-9-1
TEL:03-5791-6422
E-mail:kohoh“AT”kitasato-u.ac.jp
※E-mailは上記アドレス“AT”の部分を@に変えてください。

ページトップ